こんにちは、ねむ。です。
このサイトでは、「ブログ初心者が自分で収益・趣味のためにサイトを作れるようになる」ことをテーマに運営しています。
この記事では、「有料ブログの始め方」についてまとめています。
この記事を書いた人

- 2022年までに、仲間と一緒に起業します!
- GiveのCEOをやっています。
未来の会社↓
有料ブログについて理解する。
まず初めに、有料ブログとは何かを簡単に説明します。
一言でいうと、「お金を払って運営するブログ」のことです。
費用は、年間1万円ぐらいです。
もっと詳しい説明はこちらでまとめています。

そんな有料ブログの始め方を解説します。
有料ブログの始め方を解説します。
それでは、有料ブログの始め方を解説します。
有料ブログを開設するまでの流れ
有料ブログを開設するまでの流れとしては、この5ステップです。
- サーバー契約をする。
- ドメインを購入する。
- DNS設定をする、
- SSLの設定などを行う。
- WordPressインストール。
それでは、解説していきます。
有料ブログ開設の手順
有料ブログを開設するにあたっての手順を解説します。
わかる部分は読み飛ばしてみて、進めていきましょう!
有料ブログ開設の手順①
サーバー契約をする。
まず初めにサーバー契約をします。
おすすめのサーバーは、こちらのConoHa WING(コノハウィング)です。
超高速なサーバーで、初期費用もゼロです。
1年間の契約だと月額800円台で、業界内でもかなり安いです。
また、このサイトもConoHa WINGを利用しています。
気になった方はこちらから検討してみてください。
おすすめは、12カ月パックです。
短い期間での契約よりも安くなります。
また、他にもサーバーをまとめています。
こちらから比較してみてください。
» 【有料ブログ向け】WordPressにおすすめのレンタルサーバー
有料ブログ開設の手順②
ドメインを購入する。
次は、ドメインを買っていきます。
〇〇.comや〇〇.jpとかいうものです。
ConoHa WINGでは、サイト内でドメインを契約することができます!
Wingパックを選択していたら、ドメインが1つ無料でついてきます!
サーバーを契約した後は、こちらから手順通り進めていきましょう。
ドメイン購入での注意点!
以下のことを考えている場合は、Conoha WINGに限らず、ドメインの無料契約をおすすめしません!
- 将来的にサイトの売却を考えている。
- いつかサーバーを乗り換える予定。
- DNSの知識がある!
こういった場合には、お名前ドットコムなどのサービスでドメインを購入することをお勧めします。
(私自身もお名前ドットコムで契約しています。)
理由を書くと長くなるので詳しくは書きません!
お名前ドットコムはこちらからどうぞ!
また、他にもドメインを購入できる場所があります。
こちらから比較してみてください。
» 【有料ブログ向け】おすすめのドメイン取得先Best3
有料ブログ開設の手順③
DNS設定をする、
次にやるべきことがDNS設定です。
Wingパックを契約して、上の方法でドメインを買っていたらこの設定は不要です。
お名前ドットコムなどでドメインをとっていたら、[お名前ドットコム ”契約してるサーバー名” DNS]で検索してみましょう。
浸透状況の確認もしましょう。
DNS設定が終わらないと作業が始められないことがあります。
なので、こちらのサイトで浸透状況(ドメインがどの場所で認識されてきているか)を確認してみましょう。
検索窓に自分のドメイン名を入れて、虫眼鏡のボタンを押すだけです。
このぐらいチェックがついてきたら完璧です。
この待ち時間、なんだか好きだったりします。
有料ブログ開設の手順④
SSLの設定などを行う。
次に、SSLの設定です。
手順通りボタンを押すだけで終わりです。
ConoHa WINGの場合はこちらを実践するだけです。
それ以外のサーバーも、[契約しているサーバー名 SSL設定]と検索すればでてきます!
SSL設定が終わっているかを確認する方法は簡単です。
SSL設定が終わっているかを確認する方法は、WordPressでサイトができた時に自分のURLを入力するだけです。
URLの欄が、https://になっていればSSL設定が終わっています。
ですが、http://のままになっていたり、サイトが「プライバシーエラー」などと書かれていて表示されなければ、SSL設定がまだということです。
早いと数分で終わりますが、長いと1日ぐらいかかります。
有料ブログ開設の手順⑤
WordPressインストール。
そろそろ終わりです。
次にやるべきことはWordPressのインストールです。
他のサーバーを契約している場合は、[契約しているサーバー名 WordPress インストール]で検索してみてください!
これでWordPressのセットアップはおしまいです!
無料ブログと比較する。
ちょっと手順が難しかったかもしれません。
もし、自分にはできそうにないと感じたら、無料ブログから始めてみてもいいと思います。
無料ブログに関してはこちらで解説しています。
» 無料ブログのまとめ記事
ブログを開設したらやるべきこと。
次に、WordPressでブログを開設したらやるべきことがあります。
それが、こちらです。
- WordPressテーマの変更
- プラグインのインストール
- ちょっとした設定の変更
次のステップからはこちらを参考に進めていきましょう。
» WordPressのまとめ記事
終わったら、こちらの手順通り記事を書いていきます。
» ブログ記事の書き方
無料ブログと比較したい方はこちらの記事もおすすめです。
» 無料ブログのまとめ記事
» 有料ブログと無料ブログの比較記事
コメント