こんにちは、ねむ。です。
このサイトでは、「ブログ初心者が自分で収益・趣味のためにサイトを作れるようになる」ことをテーマに運営しています。
この記事では、「有料ブログと無料ブログの比較」をテーマに解説していきます。
この記事を書いた人

- 2022年までに、仲間と一緒に起業します!
- GiveのCEOをやっています。
未来の会社↓
有料ブログと無料ブログ、何が違うのか?
有料ブログと無料ブログで違うところはいくつかあります。
それぞれで違うところを、この記事でわかりやすくまとめていきます。
違うポイントをまとめてみました。
有料ブログと無料ブログで大きく違うと感じることを5つまとめてみました。
- 費用
- 収益面
- サイト閉鎖のリスク
- カスタマイズ性
- SEO対策
この5つのポイントを順番にまとめていきます。
有料・無料で違うところ①
費用
- 費用を比較
-
- 有料ブログ
-
- 無料ブログ
有料・無料で違うところ1つ目が、費用です。
有料ブログだと、1カ月にかかる費用はだいたい、1000円前後です。
内訳は次の感じです。
- ドメイン費用
☞年間1000円ぐらい。 - サーバー費用
☞年間1万円ぐらい。
思っているよりは高いかもしれませんが、だいたいこのぐらいになります。
その一方で、無料ブログにかかる費用はゼロです。
この「費用が掛かる」というポイントが有料ブログでの大きなデメリットです。
有料・無料で違うところ②
収益面
- 収益化のしやすさを比較
-
- 有料ブログ
-
- 無料ブログ
有料・無料で違うところ2つ目が、収益面です。
有料ブログは稼ぎやすいですが、無料ブログは稼ぎにくいです。
その理由の1つが、「利用規約で制限されている。」ということです。
サービスによっては収益化してもいいものもありますが、突然利用規約が変わって収益化ができなくなるということもあります。
有料・無料で違うところ③
サイト閉鎖のリスク
- サイト閉鎖のリスクを比較
-
- 有料ブログ
-
- 無料ブログ
有料・無料で違うところ3つ目が、サイト閉鎖のリスクです。
有料ブログは基本的にサイトが閉鎖することはありません。
ですが、無料ブログの場合だと突然サービスが終了してしまったり、自分のサイトが消されてしまうことがあります。
運営のミスでサイトが消されてしまった、ということも時々聞きます。
有料・無料で違うところ④
カスタマイズ性
- カスタマイズ性を比較
-
- 有料ブログ
-
- 無料ブログ
有料・無料で違うところ4つ目が、カスタマイズ性です。
有料ブログだと、細かいところまでカスタマイズすることが可能です。
それこそ、知識はなくてもある程度のカスタマイズができます。
困ったら、お金があればいくらでもカスタマイズができます。
それに対して無料ブログだと、カスタマイズの幅がかなり狭いです。
有料・無料で違うところ⑤
SEO対策
- SEO対策を比較
-
- 有料ブログ
-
- 無料ブログ
有料・無料で違うところ5つ目が、SEO対策です。
SEO対策というのは、「Googleなどの検索結果で上位表示させる方法」です。
ブログを始めたころは有料ブログよりも無料ブログの方が見てくれる人が多かったり、Google検索で上位に入れたりします。
ですが、長期的にみると有料ブログの方がSEO対策がしやすいです。
長い期間サイトを運営するのであれば迷わず有料ブログにすべきだと思います。
ブログを始めよう!
この記事を通して、有料ブログと無料ブログについて比較してみました。
最後に軽くまとめておきます。
比較まとめ!
- 費用
-
- 有料ブログ
-
- 無料ブログ
- 収益面
-
- 有料ブログ☞〇
-
- 無料ブログ☞△
- サイト閉鎖のリスク
-
- 有料ブログ
-
- 無料ブログ
- カスタマイズ性
-
- 有料ブログ
-
- 無料ブログ
- SEO対策面
-
- 有料ブログ
-
- 無料ブログ
どっちで始めるかが決まったら、こちらでブログの始め方はまとめているので、まずは読んでみてください!
» 有料ブログの始め方
» 無料ブログの始め方
コメント